2007年02月20日
コート材質の違い
先日インドアコートでプレイしたが、カーペットコートのため
バウンド後の球足が速く判断に苦しんだ。
普段はパブリックなコートでしかプレイしたことが無く
(俗に言う砂入り人工芝ってヤツ)サーフェイスの違いで
プレイに影響がでる事が良く分かった。
そういえばTV試合や雑誌とかでも南欧州の選手がクレー、
米国選手がハードコートが得意とか言ってたっけ。
やりなれたところで身についた習慣クセみたいなのが
知らない間に体に染み付いてるんだなあ。
バウンド後の球足が速く判断に苦しんだ。
普段はパブリックなコートでしかプレイしたことが無く
(俗に言う砂入り人工芝ってヤツ)サーフェイスの違いで
プレイに影響がでる事が良く分かった。
そういえばTV試合や雑誌とかでも南欧州の選手がクレー、
米国選手がハードコートが得意とか言ってたっけ。
やりなれたところで身についた習慣クセみたいなのが
知らない間に体に染み付いてるんだなあ。
2007年02月11日
ベテラン選手の活躍
男子テニス界は昨年同様、圧倒的にフェデラー強し
(相撲で言うところの朝青龍?)の1年になりそうだが、
女子では全豪のセレナ、東レのヒンギスと
今年に入ってからの元女王復活劇がとても印象的だ。
明らかに、パワーやスタミナでは若手に劣っているが
ここ一番での勝負強さや機転の利いたプレイ、
そして何より勝利の為に何をすべきかを瞬時に
判断できる力というものは経験を積んだ者には
敵わないのだと、強く感じた。
(今1番でも誰もが将来、そうではなくなるし、
そうなったとき初めて気づく謙虚な気持ち
テニスに対する姿勢はベテランならではだと思う。)
それはスポーツに限らず、仕事や生活においても
同じだろう。先輩達、経験者の意見アドバイスには
自分では考えられない貴重なものが少なくない。
追記、
このところの残業&休日出勤続きで
まだ全豪も東レもビデオ録画したが半分も観れていない。
ちょっとフラストレーション溜まりそう。
(相撲で言うところの朝青龍?)の1年になりそうだが、
女子では全豪のセレナ、東レのヒンギスと
今年に入ってからの元女王復活劇がとても印象的だ。
明らかに、パワーやスタミナでは若手に劣っているが
ここ一番での勝負強さや機転の利いたプレイ、
そして何より勝利の為に何をすべきかを瞬時に
判断できる力というものは経験を積んだ者には
敵わないのだと、強く感じた。
(今1番でも誰もが将来、そうではなくなるし、
そうなったとき初めて気づく謙虚な気持ち
テニスに対する姿勢はベテランならではだと思う。)
それはスポーツに限らず、仕事や生活においても
同じだろう。先輩達、経験者の意見アドバイスには
自分では考えられない貴重なものが少なくない。
追記、
このところの残業&休日出勤続きで
まだ全豪も東レもビデオ録画したが半分も観れていない。
ちょっとフラストレーション溜まりそう。